目次
1. ストーリーズにリンクを貼ると何ができるの?
ストーリーズにリンクを貼ると、見てくれた人を 自分のサイトや申し込みページ に誘導できます。
例えばこんな使い方ができます👇
- 商品ページ に誘導して販売につなげる
- ブログ記事 に飛ばして詳しく読んでもらう
- LINE公式 に登録してもらう
ボタンを押すだけでアクセスできるので、とても便利です!
2. ストーリーズにリンクを貼る方法
① ストーリーズを作成する
- Instagramアプリを開く
- 左上の「+」マーク → ストーリーズを選択
- 写真や動画を選ぶ(Canvaで作った画像を使うとおしゃれに!)
② 「リンク」ボタンを追加
- 画面上の「ステッカー」マーク(ニコちゃんマーク)をタップ
- 「リンク」ボタンを選ぶ
- URLを入力する(例:https://○○.com)
- 「完了」を押して配置する
③ リンクの見やすさを調整
- 大きさを変える(指で広げる・縮める)
- 好きな場所に移動する(画面の目立つところに配置)
- デザインを統一する(色を合わせて自然になじませる)
④ ストーリーズを投稿する
- 画面右下の「送信先」をタップ
- 「自分のストーリーズ」を選ぶ
- 「シェア」を押せば完了! 🎉
3. ストーリーズにリンクを貼るときの注意点
Instagramはリンクを多用するとリーチが下がる?
Instagramは、外部サイトに誘導する投稿を あまり優先的に表示しない ことがあると言われています。
そのため、 ストーリーズに頻繁にリンクを貼りすぎると、フォロワーに届きにくくなる可能性 があります。
効果的なリンクの使い方
☑ ハイライトにまとめる → 一度投稿したリンク付きストーリーズを ハイライト に保存すれば、ずっと見てもらえる
☑ LINE公式やプロフィールリンクに誘導する → 「詳しくはプロフィールのリンクから!」と案内すればOK
☑ 信頼関係を築くことを優先する → まずは役立つ情報を投稿して、フォロワーの興味を引いてからリンクを案内する
4. 初心者がやりがちなミスを解説
初心者がやりがちなミス
☑ 毎回のストーリーズにリンクを貼りすぎてリーチが下がる
☑ リンクのボタンが小さくて見つけにくい
☑ 背景とリンクの色が同じで目立たない
効果的なやり方
✅ リンクは ハイライトにまとめて活用
✅ 目立つ色を使い、リンクがすぐ見つかるようにする
✅ 「詳しくはプロフィールのリンクから!」と誘導する
5. まとめ
ハイライト活用やプロフィールリンクでの誘導 が効果的
ストーリーズにリンクを貼ると、サイトや商品ページに誘導できる
ただし 多用しすぎるとリーチが下がる 可能性があるので注意!