目次
1. フィード投稿とは?
フィード投稿 とは、Instagramの 通常の投稿 のことです。
🌟 特徴
- フォロワーのタイムラインに表示される
- ずっとプロフィールに残る(ストーリーズは24時間で消える)
- 画像だけでなく カルーセル投稿(複数画像) もできる
👩💼 こんな人におすすめ!
- 商品やサービスを しっかり紹介 したい
- フォロワーに 役立つ情報を残したい
- ブランドの世界観を 統一して伝えたい
2. フィード投稿をCanvaで作る方法
① Canvaにログインする
- Canva公式サイト にアクセス
- 「無料で登録」または「ログイン」 をクリック
- Googleアカウントやメールアドレスで登録
💡 スマホアプリでも作成OK!
② フィード投稿用のデザインを作る
- 画面右上の「デザインを作成」をクリック
- 「Instagram投稿(1080×1080px)」を選ぶ
💡 横長(1080×1350px)や長方形(1080×566px)もOK!
(フィードで目立ちやすいのは 正方形(1080×1080px) です)
③ テンプレートを選んで編集する
- 左側の「テンプレート」から好きなデザインを選ぶ
- 文字をクリックして編集(自由に書き換えOK)
- 画像を入れ替える(写真をアップロード or Canvaの素材を使用)
💡 フォント・色を統一するとブランディングしやすい!
④ デザインを整える
- エレメント(図形・線・イラストなど)を追加する
- 余白を意識 して見やすくする
- フォントサイズを調整 し、重要な部分を目立たせる
💡 デザインに迷ったら「Canvaのテンプレート」を活用!
⑤ ダウンロードしてInstagramに投稿する
- 画面右上の「共有」をクリック
- 「ダウンロード」を選ぶ
- ファイルの種類は PNG or JPG を選択
- スマホに送る(メール / LINE / Canvaアプリから直接保存)
- Instagramアプリで 新規投稿 → 作成した画像を選んで投稿!
3. フィード投稿のポイント(初心者向け)
✅ 投稿が読まれやすくなるコツ
☑ 1枚目で興味を引く(シンプルで目立つデザインに!)
☑ テキストは短くわかりやすく(長すぎると読まれない)
☑ 統一感のあるデザイン(色やフォントを揃える)
☑ ハッシュタグを活用(ターゲットに届きやすくなる)
4. 初心者がやりがちなミスと改善ポイント
❌ 初心者がやりがちなミス
☑ 文字が小さくて読みにくい
☑ 色やフォントがバラバラでごちゃごちゃしている
☑ 伝えたいことが多すぎて、何を言いたいのかわからない
✅ 読みやすいデザインのポイント
✅ シンプルで 1秒で内容が伝わる デザインにする
✅ 重要な部分だけを強調し、 目に留まりやすくする
✅ 統一感のある色・フォント を使ってスッキリ見せる
💡 「パッと見て伝わる」デザインを意識すると効果アップ!
5. まとめ
- フィード投稿は プロフィールに残る大事なコンテンツ!
- Canvaのテンプレートを活用すれば、初心者でも簡単に作れる
- デザインの統一感と、わかりやすさがポイント!